おすすめのオンラインカジノを紹介するメディア「オンカジなる日々」ライターの丸山です。
バカラが気になっているけど、ゲーム内容やルールがよくわからない…。わかりやすく教えてほしい。
という方も多いのではないでしょうか?
ここでは、東京・赤坂のアミューズメントカジノバーでディーラーをしていた私が、バカラとは何か?どういったルールなのか?についてお伝えしていきます。
バカラを始めるにあたって必要な内容を盛り込みましたので、ぜひ参考にしてみてください。
バカラとは?
バカラとは、プレイヤー(PLAYER)・バンカー(BANKER)のどちらが勝つか?を予想してチップを賭けるカードゲームです。
テーブル上の「プレイヤーサイド」「バンカーサイド」にカードが配られ、カードの合計数(下一桁)が「9」に近いほうが勝ち。
シンプルながら、カジノゲームの中でも大きなお金が動くことから「カジノの王様」と呼ばれています。
バカラのゲームの流れを5ステップで紹介!
- チップをベットする
- プレイヤー・バンカーにカードが2枚ずつ配られる
- カードをオープンする
- 条件により3枚目のカードが配られるかどうか決まる
- 勝敗の決定および配当
バカラは、1ゲーム数十秒で終わるスピーディーなゲームです。
カードを引く引かないの選択が、ゲーム参加者・ディーラー共にないからです。
それでは、バカラのゲームの流れを見ていきましょう!
①チップをベットする
バカラのテーブル上にある「プレイヤー」「バンカー」または「TIE(引き分け)」と書かれたエリアにチップをベットします。
②プレイヤー・バンカーにカードが2枚ずつ配られる
ディーラーによって「プレイヤー・バンカー・プレイヤー・バンカー」の順に、2枚ずつカードが伏せられた状態で配られます。
③カードをオープンする
ディーラーによって「プレイヤー・バンカー」の順にカードがオープンされます。バカラでのカードの数え方に従い、配られたカード数字の合計数(下一桁)が「8」または「9」だった場合はナチュラルと言って即勝敗が決定します。
④条件により3枚目のカードが配られるかどうか決まる
最初に配られた2枚のカード合計数(下一桁)が「8」または「9」以外だった場合は、バカラの条件と呼ばれるルールによって、3枚目のカードが配られるかどうか決まります。
⑤勝敗の決定および配当
最終的に配られたカードの合計数(下一桁)が「9」に近いほうが勝ちです。勝敗決定後、賭けたチップの配当または没収となり1ゲームが終了します。
バカラのルールを5つのポイントで解説!
- バカラの勝敗の決まり方
- バカラのカード数字の数え方
- バカラのカードの配り方
- バカラのチップの賭け方
- バカラの配当
バカラを楽しむうえで、必ず知っておきたいのが上記5つのルールです。
では、上から順に1つずつお伝えしていきましょう!
①バカラの勝敗の決まり方
バカラは、プレイヤーとバンカーそれぞれに配られたカードの合計数(下一桁)が「9」に近いほうが勝ちです。
上の図を例にあげると
プレイヤーが「9」 バンカーが「6」で、9に近いプレイヤーの勝利となります。
もし、プレイヤーとバンカーが同数だった場合は、TIE(タイ)と言って引き分け。
プレイヤーとバンカーに賭けていたチップは保留となり、次のゲームに進みます。
②バカラのカード数字の数え方
カード | 数え方 |
---|---|
![]() | エース=1と数える |
![]() | 2〜9=数字のまま数える |
![]() | 10・J・Q・K=すべて10と数える |
バカラでは、上記表のとおりカードの数字を数えます。
この数え方に従って配られたカードの値を足し算し、10の位は無視。下一桁の数字で勝負します。
- A+3+J=14→4と数える
- Q+10+2=22→2と数える
- 5+7+7=19→9と数える
↑
こういった感じで数えます。
③バカラのカードの配り方
まず最初に「プレイヤーサイド」と「バンカーサイド」に、それぞれ2枚ずつ伏せられた状態でカードが配られます。
「プレイヤー」→「バンカー」→「プレイヤー」→「バンカー」の順です。
ディーラーによって、プレイヤーサイドから伏せられたカードをオープン。
それぞれのカードの合計数(下一桁)によって、2枚で勝負が決まるケースと3枚目のカードを引いて勝負が決まるケースがあります。
これは「バカラの三枚目を引く条件」と呼ばれるルールによって決まっています。
3枚目のカードを引くかどうかの条件については、この記事内の「バカラで三枚目を引く条件」で解説します。
④バカラのチップの賭け方
- PLAYER(プレイヤー)に賭ける
- BANKER(バンカー)に賭ける
- TIE(タイ)に賭ける
バカラでは、基本的に3つの賭け方があります。
TIE(タイ)は、プレイヤーとバンカーが同点になると予想した場合に賭けます。
同点になる確率は極めて少ないので、TIEに賭ける人はめったにいません。
その分、配当は大きいのですが…。
ということで、次はバカラの配当について見ていきましょう!
⑤バカラの配当
勝敗 | 配当 | 補足 |
---|---|---|
プレイヤーの勝利 | 2倍 | 賭けた同額を配当 |
バンカーの勝利 | 1.95倍 | 5%分がコミッション(手数料)として差し引かれ配当 |
TIE(タイ)引き分け | 8倍 | 賭けた額の8倍を配当。ただし、引き分け以外だった場合は、チップを没収される |
プレイヤーが勝利した場合は、賭けた額と同額が配当。バンカーが勝利した場合は、賭けた額の5%分が差し引かれ配当されます。
なぜ、バンカーが勝利したときに5%のコミッション(手数料)が差し引かれるのか?
これは、バカラでカードが配られる条件ルールにおいて、バンカーの勝つ確率がプレイヤーより約1%高いためです。
また、TIE(引き分け)に賭けた場合は、8倍付けの高配当になります。
ただし、引き分け以外だった場合はチップを没収されるので「ここでTIEが来そう!」と自信のあるときだけ賭けるのが一般的です。
バカラで三枚目のカードが配られる条件を詳しく解説!
バカラは、プレイヤーとバンカーそれぞれに配られた2枚のカード合計数(下一桁)によって、三枚目のカードが配られるかどうかが決まります。
三枚目のカードが配られるかどうかの条件は、プレイヤーとバンカーで異なります。
条件を覚えるまで少々時間がかかりますが、条件を覚えるとバカラの楽しさが一層増します。
プレイヤーサイドに三枚目のカードが配られる条件
2枚のカードの合計数(下一桁) | 三枚目のカード |
---|---|
0.1.2.3.4.5 | 配られる |
6.7 | 配られない |
8.9 | 配られない(即勝敗が決まる) |
プレイヤーサイドに三枚目のカードが配られる条件は、比較的かんたんです。
最初に配られた2枚のカードの合計数(下一桁)が
- 0〜5なら、カードが配られる
- 6・7なら、カードは配られず待機
- 8・9なら、カードは配られず勝敗決定
ただし、バンカーサイドの2枚のカード合計数(下一桁)が「8」か「9」だった場合は、ナチュラルと言って三枚目のカードを配ることなく勝敗が即決定します。
バンカーサイドに三枚目のカードが配られる条件
2枚のカードの合計数(下一桁) | プレイヤーが引いた三枚目のカード数 | 三枚目のカード |
---|---|---|
0.1.2 | 0.1.2.3.4.5.6.7.8.9 | 配られる |
3 | 0.1.2.3.4.5.6.7.9 | 配られる |
4 | 2.3.4.5.6.7 | 配られる |
5 | 4.5.6.7 | 配られる |
6 | 6.7 | 配られる |
7 | – | 配られない |
8.9 | – | 配られない(即勝敗が決まる) |
バンカーサイドに三枚目のカードが配られる条件は、少々複雑です。
というのも、バンカーサイドに配られた二枚のカード合計数だけでなく、プレイヤーサイドに配られた三枚目のカード数が関係してくるからです。
たとえば、バンカーが「6」でプレイヤーに配られた三枚目のカードが「6」「7」だった場合は、バンカーに三枚目のカードが配られる。という条件が付きます。
ただし、プレイヤーサイドの2枚のカード合計数(下一桁)が「8」か「9」だった場合は、ナチュラルと言って三枚目のカードを配ることなく勝敗が即決定します。
「ちょっと複雑だな…。」と感じたかもしれませんが、この条件を覚えると瞬時に勝敗を自分で確認できます。
なので、バカラがより一層楽しめるようになります。
バカラは、大きく分けて2種類ある
種類 | プレイ人数の目安 | 絞り(スクイーズ) | ミニマムベット |
---|---|---|---|
①ミニバカラ | 〜7人 | 不可 | 少ない |
②オオバカラ | 〜14名 | 可能 | 多い |
バカラは、大きく分けて2種類あります。
その違いは、主に3つ。
- 1テーブルでプレイできる人数
- 絞り(スクイーズ)と呼ばれる、配られたカードをジワジワめくりながら確認する行為ができるかどうか
- ミニマムベット(最低賭け金額)
初めてバカラをプレイするなら、ミニバカラがおすすめです。
バカラの基本ルールをおぼえられるうえ、最低掛け金も少なく済むからです。
ルールを完全におぼえたら、バカラの最大の魅力と言える絞り(スクイーズ)ができるオオバカラにもチャレンジしましょう。
バカラのルールまとめ
- プレイヤー・バンカーのどちらが勝つかを予想しベットするゲーム
- 配られたカードの合計数(下一桁)が「9」に近いほうが勝ち
- A→1とカウント
- 2〜9→数字そのままをカウント
- 10〜K→0(ゼロ)とカウント
- 最初に配った2枚のカードで「8」or「9」が出たら勝負は決まり
- 3枚目のカードが配られるかどうかは、最初に配られた2枚のカードにより決まる
- バンカーサイドが勝利した場合は、コミッションとして5%引かれる
バカラは、プレイヤーとバンカーのどちちが勝つか?に賭けるシンプルなゲームです。
自分でカードを引く選択やステイする選択はありません。
すべてバカラのルールに従ってゲームが進行するため、ルールが良くわかっていない初心者の方でも楽しめます。
カジノゲームの中でも、バカラは絶大な人気を誇るゲームです。
場を踏むことが何より大事なので、まずはバカラを実践してみてください。