おすすめのオンラインカジノを紹介するメディア「オンカジなる日々」のライター・シゲモリです。
日本ではリアルカジノはできませんし、昨今の状況では海外に行くというのも難しいので、ネット上でできるオンラインカジノならプレイすることができます。
ですがオンラインカジノで遊びたいと思っても賭け事ではあるので、「違法なんじゃ…逮捕される危険性は…?」といった部分が気になる人も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、日本の法律的に違法なのか合法なのか・過去に逮捕事例があるのかどうかなどをご紹介していきますね!
オンラインカジノを日本人が遊ぶのは合法ではないが違法とも言えないグレーゾーン!
まず結論ですが、今現在日本人がオンラインカジノでプレイすることは合法とも違法とも言えないグレーゾーンという感じです。
客としてオンラインカジノをプレイすることでいきなり逮捕される…というのはあまり考えられません。
その理由は以下の2つのポイントがあります。
- 海外で運営ライセンス取得したオンラインカジノは合法
- 日本人が客としてプレイするオンラインを取り締まる明確な法律がまだない
つまり海外のオンラインカジノを日本人がプレイしても取り締まる根拠が薄いということですね、
この2つのポイントについてはもう少し詳しく解説しておきます!
①オンラインカジノ自体はカジノ合法国で運営ライセンスを取得しているなら合法!
主なオンラインカジノ | ライセンス発行国 |
---|---|
ベラジョンカジノ | オランダ領キュラソー |
ビットカジノ | オランダ領キュラソー |
カジ旅 | マルタ共和国 |
ライブハウスカジノ | オランダ領キュラソー |
チェリーカジノ | マルタ共和国 |
オンラインカジノ側については、カジノ自体が合法な国で運営ライセンスを取得していたら合法です!
日本でもカジノ法案などで法整備ができつつありますが、海外ではアメリカ・ラスベガスやフィリピン・マカオなどカジノって普通にありますよね。
そういった国・地域はカジノそのものが合法なので、日本人が現地で遊んでも違法なものではありません
オンラインカジノも上のような感じで、カジノ合法国で運営ライセンスを取得して合法的に運営されています。
ただし運営ライセンスを取得せずに運営しているオンラインカジノは当然違法なので注意しましょう!
②日本人が客側として海外のオンラインカジノを遊ぶことを取り締まる明確な法律が現状ない
刑法の区分 | 内容 |
---|---|
賭博 (刑法185条) | 賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。 |
常習賭博及び賭博場開張等図利 (刑法186条) |
|
日本人が日本国内で賭け事をすると、競馬・競艇・競輪や宝くじなどは国が認めるギャンブル以外では賭博罪が適用され取り締まりの対象です。
ただ賭博に関する刑法は上のようなものがありますが、実はどちらも運営側をメインで摘発することが前提の法律と言われています。
なのでそもそも海外で運営されているオンラインカジノだと、運営側を摘発するのは相当難度が高く、結果日本人が遊んだとしても罪に問うのは難しい…というのが現状です。
法律の解釈には様々ありますが、オンラインカジノにドンピシャで適用できる法律が作られないとグレーゾーンのままという感じですね。
※ただし違法性があるオンラインカジノ運営側を捜査する過程で捜査される可能性はあります。
日本人がオンラインカジノをプレイして逮捕される3つの違法ケース!
カジノ合法国で運営ライセンス取得したオンラインカジノは合法でも違法でもないグレーゾーンというのは先にお話しました。
では日本人がオンラインカジノをプレイして明確に違法となり逮捕されるようなケースはどのようなものがあるでしょうか?
上に3つあげたので、順番に見ていきましょう!
①日本で運営されているオンラインカジノでプレイする
まず日本国内で運営されているオンラインカジノは明確に違法です!
現在の日本政府がオンラインカジノ運営業者にライセンスを与えることはありません。
もし日本国内運営のオンラインカジノをプレイすると、運営側・プレイヤー側の両方が日本の法律で裁かれます。
つまり運営側を摘発することが可能なので、遊んだ側も逮捕できてしまうということですね。
②運営ライセンスを取得していないオンラインカジノでプレイする
たとえ海外で運営されているオンラインカジノでも、カジノ合法国で運営ライセンスを取得していない場合もあります。
その場合、運営が海外だからプレイしても大丈夫でしょ?…とはならず明確に違法です!
日本国内の法律にも、海外の法律にも引っかかる可能性があるので注意しましょう。
③インターネットカフェカジノでプレイする
オンラインカジノの形式を取っていても、実態はネットカフェのような場所にプレイヤーを集めてプレイする場合もあります。
この形式の場合、ネットカフェ内で直接お金のやり取りをしたりするのでリアルカジノと変わりません。
つまり日本国内で違法カジノをしているということなので、お客さんも逮捕される可能性があります!
自宅以外でオンラインカジノをするのは危険ということですね。
過去にオンラインカジノの日本人プレイヤーが逮捕、その後不起訴になった事例!
日本国内でオンラインカジノ絡みでプレイヤー側が逮捕された事件が1件だけあります。
2016年3月にオンラインカジノをプレイして日本人3名が逮捕された「スマートライブカジノ事件」というものです。
この事件は、
- スマートライブカジノが日本人向けの特徴が強く見られた
- オンラインカジノ上で行われる「ライブカジノ」が日本人が参加しやすい日本時間の夜間だった
- 日本人ディーラーが起用されていた
- プレイヤーがブログやSNSにプレイの様子などを自ら発信していた
といった特徴があり、スマートライブカジノ自体は海外のサービスですが日本人向けだからという理由で逮捕されたようです。
また自分でオンラインカジノをプレイしているのを発信していたので、身元が特定されやすかったのもあります。
※当時の新聞記事は産経新聞に残っています。
逮捕されたオンラインカジノプレイヤー3人のうち1人が徹底抗戦して不起訴になる
逮捕された3人のうち2人は、軽微は犯罪として「略式起訴」を受け入れて罰金を支払って釈放されました。
ですが略式起訴は裁判を行っているわけではないので、有罪になったわけではありません。
残りの1人が逮捕は不服として徹底抗戦しました。
この徹底抗戦した1人の担当弁護士だった津田岳宏弁護士によると、
- スマートライブカジノ側は合法国の運営ライセンスを取得している
- プレイヤー側を摘発するなら運営側とセットが前提では?
と要約するとこのような内容の意見書を検察庁に提出したとのこと(詳細は津田弁護士のブログ記事で見られます)。
その結果、裁判に進むことなく不起訴処分となりました。
報道などの影響もあって逮捕=有罪のイメージが強いですが、有罪はあくまでも裁判した結果出されるものです。
なので不起訴ということは裁判自体に持ち込めないと判断されたということになりますね。
※ただし判断が下された例がこの1件のみのため、オンラインカジノのプレイ全てがこの判断とはならない可能性があります。
スマートライブカジノ事件以外では運営側・送金業者などしか逮捕されていない
事件名 | 時期 | 概要 |
---|---|---|
NetBanQ事件 | 2016年2月 | オンラインカジノ絡みの送金業者の運営者を逮捕 (一部プレイヤーに家宅捜索) |
ドリームカジノ事件 | 2016年6月 | ライセンスなどはイギリスだが、実質的に日本国内運営だったため運営者5人を逮捕 |
先にご紹介したスマートライブカジノ事件以外で、日本国内ではオンラインカジノ絡みで上のような事件があります。
ただどれも運営者・送金業者などプレイヤー側が逮捕されたわけではありません。
プレイヤー側が有罪になっていないことも含めて考えると、やはり現状ではプレイヤー側を摘発することは運営側もセットでないと難しいと考えられますね。
オンラインカジノを遊ぶ際に犯罪に巻き込まれないために気をつけたい3つのポイント!
いくら違法とは言えないとはいえ、オンラインカジノはグレーゾーンという認識は必要です。
知らず知らずに違法行為をしている、また他人に勘ぐられるようなことを避けるために、上に3つの注意点をあげました。
それぞれ解説するので、見ていきましょう!
①カジノ合法国で運営ライセンスを取得しているオンラインカジノかをよく確認する
主なオンラインカジノ | ライセンス発行国 |
---|---|
ベラジョンカジノ | オランダ領キュラソー |
ビットカジノ | オランダ領キュラソー |
カジ旅 | マルタ共和国 |
ライブハウスカジノ | オランダ領キュラソー |
チェリーカジノ | マルタ共和国 |
まずオンラインカジノで遊ぶ場合、最初にカジノ合法な国で運営ライセンスをしっかり取得しているかを確認しなければいけません。
もし運営ライセンス未取得のオンラインカジノで遊ぶと、日本国内でもそうですが現地国の法律でもアウトなので注意しましょう!
上のようなライセンス取得が明確に分かるオンラインカジノであれば違法状態で遊ぶ心配はまずありません。
主な運営ライセンスを発行する国はオランダ領キュラソー・マルタ共和国・ジブラルタルなどがあります。
②日本人専用と宣伝されているようなオンラインカジノは要注意!
日本人専用と宣伝されているようなオンラインカジノは、何かしら違法な運営をしているかもしれません。
例えば日本国内で運営している場合や、運営ライセンス未取得など明確な違法状態を抱えているかも…ということですね。
また上でご紹介したような日本人ディーラーが起用されているなどの場合は日本人向けを強く疑われる可能性もあります。
現在のオンラインカジノは有名どころでも日本語対応しているので、操作にあたって特に困ることもありません。
なのでどのオンラインカジノにしようか迷ったら有名どころから選んでおくのが無難です!
③オンラインカジノをプレイしていることや身元が分かるような発信をしない
捜査対象にならないためにも、オンラインカジノをプレイしていることが分かるような発信はしないほうがいいでしょう。
近年ではブログ・SNSなど個人で何でも情報を発信することができますが、不用意は発信は控えるのが無難です。
また自分の身元が分かるような個人情報を発信すると、オンラインカジノ絡みだけでなくあらゆる犯罪に巻き込まれる可能性があります。
基本的には周囲にも黙ってプレイするのが一番安全ですね!
オンラインと違法性などに関するQ&A
ここではまだ触れてない項目について、ご紹介しておきますね。
Q&A形式なので、さっと確認していただければ幸いです!
3人が捕まった理由について
これはあくまで推測ですが、
彼らが捕まった理由はブログに自分たちがカジノをやっているスクリーンショットを自分のID込みであげていたこと警察はそのブログにまず目をつけて、IDを出してる人がプレイしている証拠を取るためにスマトラでアカウントを作る
クレジットカードで20ドルの入金をして、プレイしている画面を見る
(あくまで見るだけでプレイはしない)そこで同じIDの人がプレイしていたら証拠を抑える
上記の条件で捕まえたのがこの3人なんだと思います
引用:現5ch(旧2ch)
今のところオンラインカジノ絡みの脱税で逮捕された例はありませんが、利益が出たら確定申告したほうがいいでしょう。以下の記事で税金などを解説しています。
おすすめのオンラインカジノを紹介するメディア「オンカジなる日々」のライター・シゲモリです。リアルのカジノは現在日本ではできませんが、オンラインカジノなら自宅で楽しむことが可能!そんなオンラインカジノでは幸運にも数万~数十万円[…]
まとめ
- オンラインカジノでプレイすることは合法とも違法とも言えないグレーゾーン
- 日本国内で運営・運営ライセンス未取得などのオンラインカジノでプレイしたら当然違法
- オンラインカジノのプレイヤーが逮捕された事例はあるが不起訴になっている
- オンラインカジノでプレイする際は運営元のライセンスなどをよく確認する
今回はオンラインカジノをプレイすることは違法なのかどうかについて見ていきました。
海外のオンラインカジノをプレイするだけではあれば、現状では逮捕・有罪となる可能性は低いのではないのではないかと言われています。
特に法律面がオンラインカジノに対して明確に適用するのが難しく曖昧なので、やはりグレーゾーンというのがピッタリな立ち位置ですね。
ただし遊ぶならあくまでも海外で運営ライセンスを取得した合法的なオンラインカジノだけにしましょう!
ちゃんとカジノ合法国で取得した運営ライセンスがあるオンラインカジノか、遊ぶ前によく確認することが重要です。